電気自動車:2022年総括と2023年予測

海外のEV関連ニュース

おはようございます、ケンです。今朝は日本ではなくInside EVsというサイトからの引用でmsnが日本時間2022年12月26日の午前1時ごろに公開した電気自動車の2022年の総括と2023年の予測という記事がありましたので紹介します。

動画での解説はこちら

このYouTubeチャンネルでは、テスラ、EVに関する最新の海外のニュースを紹介しています。

海外のニュースを知るメリットは、海外の影響は日本でも受けるからです。そして、テスラに関してはアメリカの会社なのでテスラの情報はアメリカで発表されるのが一番早いです。ぜひテスラやEVに興味がある方はチャンネル登録をお願いします!

では、今回の記事を紹介したいと思います。今回の記事の内容ですが

2022年のEVの世界を振り返り、2023年はどうなるのか、前向きに予測します。

最後に2023年に一番注目を浴びる新型EVを紹介します!

2022年レビュー

自動車業界において、今年最も注目を集めたトレンドは何ですか?その理由は?

ステイシー・ノブレのフリートEV導入予測は本当に当たった。オートノミー、ハーツ、スプリングフリー、インスピレーション、エンタープライズなど。

業界はそのような事態を想定していたのでしょうか?なぜ、あるいはなぜそうしなかったのでしょうか?

世界的なコンサルティング会社であるICFの気候センターで交通電化のシニアディレクターを務めるステイシー・ノブレは、こう予測する。

「2022年には、企業が電動車両を導入することにもっと関心を持つようになるでしょう。車両を電動化することで、メンテナンスコストを最大40%、燃料コストを最大50%削減することができ、経済的にも合理的です。車両やインフラにかかる初期費用は高くても、車両を電動化することで得られる長期的なメリットはすぐに実感できるはずです。

個人で長く使うEVがたくさん出てきて、フリートマネージャー(車両の管理)が開放されるまでには十分な時間がかかりましたし、まだすべてのユースケースに当てはまるわけではありません。でも、今は多くの人がオープンにしています。

多くの人が期待していたのに、起こらなかったことは何ですか?なぜでしょうか?

私はEVトラックの年になると言いましたが、フォードはそれを実現するために、ライトニングの納入を急がなかったのです。2022年末には1万5千台を納車していることでしょう。おそらく2023年には月産台数がこれくらいになると思いますので、来年はフォードにとってトラックの年になるのではないでしょうか。フォードにとって、今年はマスタング・マッハEの年だったと思います。多くの批評家の評価とともに、米国で4万台のマッハEを販売して年を越すようです。これにより、BEVではテスラ・モデルY、3に次ぐ第3位に押し上げられた。巨大な物になるでしょう。

今年はEVにとって良い年だったのか悪い年だったのか?その理由は?

2022年はEVの普及曲線の急な部分の始まりだった。2022年の新規販売台数(~120万台)は、2017年から2020年までの累計販売台数(4年分)と同等になります。さらに、中古EV市場は、テスラ・モデル3の4周年記念の結果、主に30万台の取引で、初めて規模が大きくなり、それが今、中古市場に溢れていると予測されるのです。

2023年予測

来年に向けて注目している3つのことは何ですか?なぜですか?

1.テスラのEV新車販売(BEV+PHEV)シェアが2017年以降初めて40%を切る。彼らはこれまで以上に車を売っており、実際、モデルYはトヨタ・カムリを駆逐して世界で最も人気のある車になっています。しかし、EV市場では他にも数多くのプレイヤーが台数を伸ばしており、テスラは単なる自動車ブランドのひとつになってしまう。

2.現在、8年間のバッテリー保証が切れた(MY2015までのすべて)、あるいはバッテリー保証対象終了から3年以内(MY2018まで)のEVが100万台以上走っています。古い車の保証外バッテリー交換は珍しいが、その時点でのコストと車両の相対的な価値を考えると壊滅的だ。バッテリー保証終了から3年以内の中古EVを購入する人は、そのクルマのバッテリーの劣化状況を確実に把握したいところです。

3.内燃機関自動車(ガソリン車など)の終わりの始まりは微妙である。今後1年間は、5~7年後にICE車を転売することへの恐怖が新車購入者の心に忍び込み、ICE車のリース率が上昇すると思われます。誰もICE車を買う人がいないのに、最後に売る人になりたくはないでしょう。

*ガソリンなどの化石燃料を燃やしてエンジンで走る自動車は、内燃機関=Internal Combustion Engineの略で「ICE」車と呼ばれます

現在、次の大物としてもてはやされているが、多くの人の期待通りにはならないものは何でしょうか?なぜでしょうか?

巨大な充電ネットワークを構築している企業はたくさんあります。既存の場所(日没後は危険なランダムな暗い駐車場)や充電速度(L2や低速のDC急速充電)の多くは、経済的に意味をなさないだろう。

今後1年間で、EVドライバーの日常生活に合った習慣が定着し、充電オプションの利用率に大きな差が出始めるだろう。電池が小さく航続距離の短い初期のEVが都市部で利用していた公共L2充電(無料または有料)は、都市郊外の高速道路付近での超高速L3充電と比較して人気が落ちるだろう。

来年のEVイノベーションに期待することとは?業界にとってどのような意味を持つのでしょうか?

ほとんどのEVが250-275マイルの航続距離を持つようになったので、航続距離を大きく伸ばすことにはあまり重点を置いていません。寒冷地での航続距離のばらつきを減らすことと、直流充電の高速化に、より重点を置くことになります。電池の技術革新と効率化は今後も続き、電池の経年劣化の解明は、変動要因が増えるため、さらに複雑になる。

良いことでも悪いことでも、ディーラーが最も注意すべきトレンドは何か?なぜか?

中古EV税制では、4000ドルの控除を受けるためには、ディーラーで販売することが条件となっているため、個人売買に比べ、新たなアドバンテージが生まれたのです。従来、中古車販売のうちディーラー経由の割合は55%にすぎませんでした。しかし、電気自動車の中古車販売では、この割合が70%にまで上昇する可能性があります。これは、ディーラーにとって長期的な市場の拡大です。

来年、消費者はEVの価格や中古車・新車の買い方について何を期待できるのか。それは消費者にとって良いことなのか悪いことなのか?

新型EVの場合。

新型EVに対する7500ドルの税額控除がリニューアルされたことで、対象となる新型EVは引き続きお買い得となる(以前にはなかった組み立てや調達の要件を満たす限り)。しかし、1月1日に与える最大の影響は、すでに20万台の生産上限を迎えた2つのメーカー(テスラとGM)が大きな風を受けることになることだ。新型シボレー・ボルトは、7500ドルの税額控除で新車価格25Kドル前後と、破格の値段になる。

中古EVの場合。

テスラやGMの新車の税額控除対象が復活することで、テスラやGMのEVの中古車も一気に値下がりします。(こうなる理由は、同じモデルの新車と中古車を選べる買い手にとって、新車が7500ドル下がると、中古車も同じぐらい下がらないと魅力が半減してしまうからだ) このような低価格化により、テスラやGMの中古車がより多くの人にとって身近な存在になるはずです。

もう一つの大きな話題は、中古車税額控除である – $ 25,000以下で販売された中古EVに4000ドル、他の多くの資格に従う。この控除は、適切な価格のバッテリー電気自動車やプラグインハイブリッド車に適用され、これらの低価格車のEV対ガソリンの投資回収期間を大きく変えます。

2023年の新型EVオブザイヤーはフォードのF-150ライトニングになりそうですが…2023年の中古EVカーオブザイヤーは–私の予想ですが–シボレーボルトの中古車です。現在、中古で$20K – $30Kの間にリストされており、元々持っていたものより大容量の真新しいバッテリーを搭載しているので、2017 – 2019年のボルトの所得適格購入者の実質購入価格(中古税控除後)は、来年初頭には$15,000付近になるのではないかと思っています。

まとめ:電気自動車:2022年総括と2023年予測

今回は電気自動車2022年総括と2023年の予測という事で、これは日本ではなくアメリカの情報になります。個人的な感想を言わせてもらうと、日本でシボレーやフォードの電気自動車というのはほとんど見かけないですが、アメリカではやはりフォード、シボレーの電気自動車の人気が出始めているんだなぁという感想です。

果たして、日本でもアメリカ車の電気自動車を今後見かけるようになるのか?

また、今回の記事での個人的な新たな知見としては、今後ガソリン車を買う人が数年後に売却する事を考えたときに売れるのかどうかを心配してくるという見解は参考になりました。

ガソリン車を買ったところで、数年後に売るとなった時に値段が安くなるようだったら購入を考える人は確かに増えるかもしれませんね。そうなるとリースで契約した方がリスクが減るという見解はありそうだなと思いました。

税制に関しては、アメリカの記事なので日本とは違いますが、やはり日本はアメリカの影響を受けるので、2023年、電気自動車がどうなっていくのか?注目していきたいと思います!

僕のこのYouTubeでは、引き続きテスラ、EV関連の最新ニュースを日本国内ではなく海外のニュースを調べてお届けしていきたいと思っています。海外の影響は日本でも受けるので、海外の情報を知っておいて損はないと思います。

基本的に毎朝、海外のニュースサイトをチェックして、参考になりそう、タメになりそうと思う記事を紹介していきますので、ぜひテスラ、EVに興味がある方はチャンネル登録をお願いします!

また、今回の記事も参考になったと思われたら高評価をお願いします!

では、今回も最後までご覧になっていただきありがとうございます!

今回の記事の引用元

MSN

コメント

タイトルとURLをコピーしました