テスラの納車時に持って行くべき3選

Tesla全般

こんにちは、ケンです。

今日のテーマなんですけど、今日は納車を振り返りまして、納車時に持って行くべきもの3選というテーマで話していきたいと思います。

今回の記事から分かる事は納車の時に持っていくべき3つの物です。これだけ忘れなければ大丈夫です。YouTubeでも解説してますので、併せてご覧ください!

免許証とかは当たり前なので、持っていってください!

それ以外の3選でお届けしたいと思います。

結論として、スマホ、納車チェック表、下取りがある場合は車、鍵と書類です。

持っていくべき物1:テスラアプリをダウンロードしたスマホ

では、まず1つ目ですが、スマホです。そして、そのスマホにテスラのアプリをダウンロードして、テスラのアカウントにログインできる状態にしておくことです。

これは、お店に行った時に、納車の受け取りをスマホのアプリで行うからです。そのため、スマホを忘れたら納車は完了しないですし、スマホにアプリを入れていないと完了もしません。

納車前までにアプリはダウンロードしてログインできる状態にしておきましょう。

このアプリに関しては、テスラを注文した後からログインできるので、注文後すぐにダウンロードした方が良いですね。

ここで1つ夫婦で使う場合にはどうしたら良いのか?というと、同じあアカウント名でログインしたら大丈夫です。なので、夫婦それぞれのスマホにアプリをダウンロードして同じアカウントでログインしておけば良いでしょう。

持っていくべき物2:納車チェック表

では、2つ目です。それは納車チェック表です。こちらに関しては、Model3 Life!さんが作成してくれたチェックリストがあります。それをダウンロードしてプリントしておくと便利です。

テスラ モデル3&モデルY 納車時チェックリスト 【初心者向け操作説明動画あります】(2023/7/20更新) Model3 Life!

ただ、僕自身そのチェックリストを見ても分からないところがありましたので、今後僕のYouTubeの方で を作っていこうと思います。それをご覧になってもらえば納車時のチェックはできるようになると思います。そんな動画を作っていきますね。

持っていくべき物3:下取りがある場合

最後に3つ目。それは、下取りがある場合なんですが、その下取り車で来店し鍵を持って行くことです。複数ある場合は、その鍵も持っていきましょう。

下取り車両の車検証、リサイクル券、自賠責保険などの書類一式は車載に入れておく必要があります。これは忘れないようにしましょう。

以上、納車時に持って行くべき物3選になります。

まとめ:テスラの納車時に持って行くべき3選

今回の記事では納車時に持っていくべき3選を紹介しました。これだけを忘れなければ問題ないと思います。また、今回の内容に関してはYouTubeでの方でも紹介しています。

そして、YouTubeの方でも言いましたが、このマインドマップを公開しています。こちらになります。

MindMeister

こちらのマインドマップはMindemeisterで作成しております。

MindMeister: Online Mind Mapping and Brainstorming
Create, share and collaboratively work on mind maps with MindMeister, the leading online mind mapping software. Includes apps for iPhone, iPad and Android.

Mindmeisterはマインドマップを作成するのに非常に便利です。僕自身、もう10年近く愛用させてもらっています。

少しでも参考になればと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました